Google API Engineを試してみたのでメモ

Google API Engineを試してみたのでメモ。


クラウドサービスの前提知識↓
http://www.slideshare.net/tantack/google-app-engine-java-2797709

3パターンあって、GAEは2番目のPaasの枠組みになる。
SaaS Software as a Service
例)gmail,twitter,evernote

・Paas Platform as a Service
例)google api engine

・Iaas Infrastructure as as Service
例)amazon ec2/s3



【0】
1.googleアカウントを作成する

2.http://appengine.google.com/
からアカウントを作成する。
アカウントを作成するときに携帯電話のメールアドレスが必要

3.携帯にコードが添付されてくるので、そのコードを使用してログイン

4.認証完了。



【1】Google API Engine for JAVA のインストール

1.eclipseのダウンロード
※3.3.1.1 にいれました。

2左上の〇Gのマークを押下

    • プロジェクト名

firstProject

    • Package

com.oggatatest

チェックボックス外す


3.実行
http://localhost:8888/ にアクセス。




【2】JREJDKの設定

jspを実装するためにJREだけでなくJDKも必要。
eclipse>ウインドウ>設定>インストール済のJRE>追加>Programfiles配下のJDK1.6.0を選択>OK



【3】Strutsの配置

1.
http://struts.apache.org/download.cgi#struts1310
からダウンロード (allでいいらしい)

2.
解凍すると
apps
docs
lib
src
ができる。


3.apps/配下のstruts-blank-1.3.10.warを解凍

4.
struts-blank-1.3.10/META-INF
struts-blank-1.3.10/pages
struts-blank-1.3.10/WEB-INF
の3パターンが出来上がる。

5.
すべてをEclipseプロジェクトのwarに配置

6.
メッセージリソースファイル(WEB-INF/src/java/MessageResources?.properties)をsrcフォルダに配置